Q |
対象となる事業者とは?
|
A |
感染予防対策に取り組む市内の全事業者(個人事業主含む)が対象となります。
|
Q |
店舗はありませんが、対象となりますか?
|
A |
店舗を持たなくても,対象となります。事務所、事業所、工場等に取組宣言シートを掲示できます。
|
Q |
商工会議所・商工会の会員でない場合も対象となりますか?
|
A |
会員・非会員問わず対象となります。
|
Q |
市内複数地域に店舗を置いている場合、店舗ごとに宣言をする必要がありますか?
|
A |
宣言する単位は、店舗ごとになります。
|
Q |
複数店舗が入る商業施設の場合、商業施設の管理者が宣言すればよいですか?
|
A |
宣言する単位は、店舗ごとになります。
|
Q |
チェックシート全ての項目を実施しないと、取組宣言シートは発行されませんか?
|
A |
チェックシートは事業者の方が実施すべき感染予防対策をまとめているので、業態上、該当しないものを除き、全て実施していただいた方に取組宣言シートを発行しています。
|
Q |
該当する業種がありません。どの業種に当てはまるかわかりません。
|
A |
最も近い業種のチェックシートをご利用ください。当てはまるものがない場合は「共通編」をご利用ください。
|
Q |
感染予防対策の取組に関する補助金制度はありますか?
|
A |
倉敷市の「ふんばる事業者応援事業費補助金」の活用をご検討ください。
|
Q |
宣言内容に虚偽があった場合は、どうなりますか?
|
A |
感染予防対策について直接確認させていただく場合があり、宣言内容に虚偽があった場合は、「取組宣言シート」を回収の上、ホームページからも事業者名を削除します。
|
Q |
取組宣言シートを貼っている事業者は、倉敷市と各商工団体の公認になりますか?
|
A |
自己宣言形式の取組であり、倉敷市や各商工団体が各事業者の感染予防対策を認証等する制度ではありません。
|